2017年5月14日 (日)

ねこらんまん展 開催中!みな表情豊かな猫たちです

先月27日から始まっている「ねこらんまん展 in ぐんま」。



私も何度か訪れてみましたよ。



猫のウォネたちの作品は、ぎゅっ〜と凝縮して展示しています。


ろう画とぬいぐるみ(今回は、周りに小道具も置いてみました)などなど。





Img_3912



こちらのろう画作品のどれかが、今月末に入れ替えの予定があります 。



展示会の期間は7月までと長いですが、



入れ替わる前に、 ぜひ一度、ご覧いただけるとうれしいですね!!



50名以上の猫作家の作品集まった



     「ねこらんまん展 in ぐんま」の詳細はこちら



Photo






次回の更新は、展示作品の解説をしたいと思います。


| | コメント (0)

2017年4月25日 (火)

搬入してきました。「ねこらんまん展 in ぐんま」までもうすぐ!

ねこらんまん展 in ぐんま」開催27日からです!!

4月は陽気が良くて、のんびりお出かけしたくなりますね。

そんな中、開催間近の4日前の 23日(日)、作品を会場に持ち込んできました。

Img_0018

今回のウォネのぬいぐるみの一部。ちりめんや古布などで作った力作。
もちろん、ろう画もこの日のための新作です。


2005年に初めての「ねこらんまん展」を開催。その時も参加させてもらいました。
それから12年!会場は同じなんです。小さいお部屋だけでしたが、今回は広い!


Img_0016

展示室の一つは、改装してオレンジの壁。

鮮やかさが作品をより魅力的にしそうです。
この時は準備真っ只中で、ねこ作家の作品ばかりが展示されるのですが、どんなになるのかワクワク。
自分の作品も、他の方々と並べてもらえ、本当に光栄です!!


私はギリギリまで、ポストカードや雑貨の準備をやっていてました。
そして、ろう画「ウォネとその他の皆さん」の定番、新作ポストカードも並べてきました。

会期中も、アクセサリーや置物などの手作りグッズ、ポストカードを随時更新して、新作を並べられたらと思います。

私も会場にいることがあります。そのときは、 声をかけてくださいね。

ぜひ、会場に足をお運びくださいませ!

お会いできることを楽しみにしています( ´ ▽ ` )

| | コメント (0)

2017年4月19日 (水)

ねこらんまん展、来週から始まります

急ピッチで、作品準備中です!
一つできると、「次、あれ作りたい!」となります。

「これなら違うものもっと作れるか?」と一瞬思いますが、
「無理ですー、もっと早くからやってくださーい」と自分にツッコミを入れる日々です。


作業中だった時のろう画。下に敷いた広告のチラシがなんとも。

| | コメント (0)

2017年4月 7日 (金)

【展示会】「ねこらんまん展 in ぐんま」が開催されます

今年も展示会に参加で準備中です。

その名も「ねこらんまん展 in ぐんま 〜真田ねこ十勇士〜」です。

私は、いつもの「ウォネとその他の皆さん」キャラクターを相変わらず展示しますよ。

開催期間:2017年4月27日(木)~7月31日(月) 11:00~17:00(不定休)
会場:〒370-3521 群馬県高崎市棟高町456 (イオンモール高崎 徒歩10分)
(敷地内に駐車場あり・第一展示室・第二展示室・オリジナルグッズ販売)

企画・主催:ねこらんまんぎゃらりぃ

詳細はこちら から

いつも開催ぎりぎりまで粘って制作しています(゚_゚;)
ろう画の絵の具の具合などを見るのに、はがきサイズの紙に試してたり。

しかし、「練習用のお試し」と思っていても、力が入って、ちょっと展示したくなったりします。
試作は、大きめな作品の一部になったり、そうでなかったり。
ひとつひとつに愛情みたいなものが、こもるんですね。きっと。

| | コメント (0)

2016年12月24日 (土)

【出展情報】リリカ前橋に作品を置いてきました

この冬、ハンドメイド作品を置けるお店を見つけました。

リリカ前橋の2階「Rocca ロッカモール」です!
棚の一画を借り、商品などを置けるお店。
たくさん物があって楽しいですね。

Twitterでもお知らせしていましたが、クリスマスイブの本日から、「ウォネとその他の皆さん」の作品があります。



現在は、
・ポストカード
・ぬいぐるみ ウォネ
・ぬいぐるみ 赤ネコ着物
・小さなろう画
・なつかし初期作品 置物 ウォネ&床屋


正方形サイズは、上の6個を出品しています。小さなろう画は、同じものは他にないですよ。

(ポストカードは、2枚で300円です。お店の価格設定で1枚150円では販売できないのです)

このスペースは、冬越えても借りていく予定です。
順次入れ替えていきたいと思います。
Twitterでも情報をどうぞ!
お店で見かけましたら、声かけてくださいね。

ふだん、「リリカ前橋」にはいかないなぁという方も、面白いお店ありますよ。



ぜひ、お越しくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

すっとぼけ金魚とウォネのぬいぐるみがセットに!

ぬいぐるみに持つ金魚が出来ました!
完全手作りです。



明日から、「高崎 夏猫展」にてウォネのぬいぐるみと金魚がセットが登場。
8月1日から2日間(作者の誕生日月記念)、2個限定です。
どのタイプぬいぐるみになるのかは、お楽しみに。


さて、どのウォネが?





| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年7月31日 (日)

出来上がった縦長ろう画 こんな感じで会場にいます

ブログでも経過をご紹介していた、ろう画作品。
「完成は会場で!」と言っていましたが、こんな感じですよ。

高さ90センチほどの作品

ろう画は表面を削ったことで、デコボコしているのが特徴です。
そんなところも注目していただければと思います。

絵の周りに、お手製の枠をつけてあります。
後から、同じサイズの絵を入れ替えできるようにもなっています。
額も絵も、ぜーんぶが世界に1つのオリジナル。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月30日 (土)

夏のお気に入り作品は「金魚とウォネの」

青と赤のコントラストって綺麗です。
やっぱり、金魚の赤と水色って夏の定番。

新作の「金魚とウォネ」
右の作品は、ウォネの金魚すくいのようなイメージ。
今までも「さかな」と「猫」の組み合わせはありました。
夏は「さかな」から変わって「金魚」。
金魚のヒレのヒラヒラを描くのが、楽しいです。

ちなみにこちら、「高崎 夏猫展」の追加作品として、30日から飾られています。

今日も、「高崎 夏猫展」に
夕方遅くにもかかわらず、お客さんも絶えることなく、会場の2階にやってきてくれていました。
日中はかなり賑わっていたということです。


(お客さんの迷惑がかからないよう写真をパチリ。もっと賑わっていましたよ。)

「あれ、ここの棚のぬいぐるみが消えている?」
どこかのお家へ旅立っていきました。
イチオシの和柄を着たウォネ。
ありがとうございます!!
可愛がってくださいね。

遠くで様子を伺っていたら、ろう画のポストカードをいくつも吟味してくださっている方がいました。
ゆっくりご覧になってくださいね。

明日もまた会場へ行きます。
会場入りできるのは明日が最後。
8月2日までは、まだ日がありますよ。
ぜひ、お越しくださいませ。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2016年7月29日 (金)

追加 「高崎 夏猫展」 会場に31日もいます

追加です。

2016高崎 夏猫展」に29、30に加え、31日も会場にいます。

会場には、時々顔を出します。 見えない場所にいることもありますので、係の人にぜひ声をかけてくださいませ!

いろんな方にお会いできることが、展示会などに参加する楽しみです。

展示の額付きろう画は

展示してある額に入ったろう画たちは、すべて本物。印刷ではありません。

ひとつひとつ思いを込めて描いています(*^-^)

20169729

この写真の表面についているのは、蝋(ろう)です。

仕上げの時に、たくさんくっつきます。

きちんと落としてから、色を塗った額縁に入れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にんまりポストカードのヒミツ?

ポストカードも用意しました

「にんまり」が一番人気です。

Photo_2

この「にんまり」のポストカード。じつは別バージョンもあります。

Photo

今回「夏猫展」にあるのは、一枚目の「にんまり」です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)