《今日の蝋画》梅雨なので「あめふり」
本日の蝋画作品は、
梅雨ですから、そのままで
タイト「あめふり」
「ウォネとその他の皆さん」の蝋画として、ハガキサイズをたくさん描こう!と思い立ったころの作品です。
後ろで見えているのは、"げいじゅつか"キャラの黒猫。魚を食べているウォネを狙っているのでしょうか???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日の蝋画作品は、
梅雨ですから、そのままで
タイト「あめふり」
「ウォネとその他の皆さん」の蝋画として、ハガキサイズをたくさん描こう!と思い立ったころの作品です。
後ろで見えているのは、"げいじゅつか"キャラの黒猫。魚を食べているウォネを狙っているのでしょうか???
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の蝋画は、
猫のウォネが縁側に座ってなにやら、見ています。
その先には・・・
「さかな」です!
タイトル「魚みてる」 蝋画
けっこう前の作品です。
何となく、"縁側"が描きたくなって描いた気がします。(いわゆる、日本のお茶の間も奥に見える)
「ウォネとその他の皆さん」は、意外と和風の世界なんですよ。
☆この作品紹介シリーズは、回想して思い出したことを追記して行こうかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「ねこらんまん展in百段階段」、開催期間中!!
訪れた方、たくさんいらっしゃるでしょう。
多くの方の目に触れられているのかと思うと、ドキドキします。
実は、私は出品者だというのに、会場に行けていません仕事で。
期間中には、1〜2回は、必ず伺います。
その時は、お気軽に声をかけてくださいね。
ぜひ、ご覧になった方のご感想など聞けるとうれしいです!
「蝋画ってなに?」や「HPはこうしてほしい!」とか大歓迎。
もちろん、参加されている作家さんの作品のご報告というのもありがたいです。
会場では、ポストカードとぬいぐるみを用意しました。
スペースの問題もあるので、どうなっているのか確認できていませんが、もし、見かけたら、それも眺めていただければと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウォネのぬいぐるみの新作発表!!です!(おおげさ?!)
以前にもぬいぐるみはありましたが、お座りできるタイプになりました。
赤の服バージョンとピンクの服バージョンです。
試行錯誤して、こんな感じ。
ぬいぐるみ作りの専門家ではありませんので、至らぬところはあるかもしれません。
一つ一つ心を込めて作りました。これは間違いありません!
赤バージョンの服には、犬のおもちゃのプリント。
ピンクの方には、鳥の絵がプリントされています。
服全体に和柄の生地を使っていて、とってもかわいいですよ。
鈴もポイントです。
6月21日から開催の展示会「ねこらんまん展」でお目にかかれると思います。
多くの方にご覧いただければ、とてもうれしいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は、「描いて楽しむ」のではなく、「見て楽しむ」です。
他の絵画との違いは、なんだろう?
と考えてみました。
私が考える、たくさんあるうちの一つ。
絵を鑑賞するとき、遠くから眺めますよね。
気に入っていれば、近寄りたくなります。
気に入らなくても、ぜひ、近寄ってみてください。
蠟画の表面は平らではありません。蠟画は、表面の紙を削ったり(掘ったり)しています。
少し思いがけない感じになるのでは?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
彩絵の具は、定番のホルベインの絵の具を使っています。
持っている色が増えたなあ、と思い一覧を作成。
固まっている!ものを発見し、早速買い替えをたくらみました。
使う色は決まってくる人もいるようです。
が、わたしはまだ模索中。たくさんほしい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)